HOME > 研究紹介:第四グループ > 研究装置/研究成果

| 装置名 | 圧力式ホモジナイザー |
|---|---|
| メーカー | SMT |
| 型 式 | 15MR |
| 導入年月 | |
| 主要な仕様 | 処理量:55ℓ/h |
| 簡単な概要 | 処理液に高圧力をかけて,狭い間隙を通過させることで,ナノフィラーの分散液やエマルジョンを作成することが可能です。 |

| 装置名 | 超音波分散機 |
|---|---|
| メーカー | SMT |
| 型 式 | UH-600S |
| 導入年月 | 2014 |
| 主要な仕様 | 600W 処理量:0.1-1リットル |
| 簡単な概要 | 溶液中のカーボンナノチューブやナノセルロースを分散させることが可能です。この機械でナノ分散させたスラリーを調製し,二軸押出機などの機械にナノ分散スラリーを応用することを考えています。 |

| 装置名 | 小型二軸押出機 |
|---|---|
| メーカー | サーモサイエンティフィック |
| 型 式 | Process11 |
| 導入年月 | 2012 |
| 主要な仕様 | 直径:11 mm |
| 簡単な概要 | 取り扱いが容易な小型二軸押出機です。シートダイを取り付けることにより,0.1~1mm(任意の厚さが可能?)のシートを作成することも可能です。 |

| 装置名 | 射出成形機 |
|---|---|
| メーカー | 東洋機械金属 |
| 型 式 | PLASTR ET-40V |
| 導入年月 | 2012 |
| 主要な仕様 | 型締め力: 20ton |
| 簡単な概要 | 射出成形品の品質をあげるべく,スクリューの研究などをしております。試験片等を成形して評価することが可能。 |

| 装置名 | 二軸押出機 |
|---|---|
| メーカー | コペリオン |
| 型 式 | ZSK-18 |
| 導入年月 | 2012 |
| 主要な仕様 | スクリュー径:18mm |
| 簡単な概要 | プラスチックと,その強化材である天然繊維やナノクレイ,カーボンナノチューブを混ぜて,ペレットを作成することができます。 ナノ分散を促進させるためのスクリュー形状等を検討しています。 |

| 装置名 | 回転式レオメータ |
|---|---|
| メーカー | Bohlin |
| 型 式 | Gemini Z |
| 導入年月 | |
| 主要な仕様 | |
| 概要/ユニークな計測方法・分析方法など | 熱可塑樹脂の粘度特性を評価することが可能です。 |

| 装置名 | ナノインデンテーション |
|---|---|
| メーカー | 東陽テクニカ |
| 型 式 | ナノインデンターG200 |
| 導入年月 | 2012 |
| 主要な仕様 | |
| 簡単な概要 | 硬さとヤング率の,深さ方向に対する分布を求めることが可能です。 |